こんにちは、みなさん!
今回は家庭のキッチンに欠かせない存在、
冷蔵庫についてお話ししましょう。
毎日使うものだからこそ、知っておきたいNGポイントがあります。
さっそく見ていきましょう!
- 温度設定の急激な変更はNG!
冷蔵庫の中の食材を守るために大切なのは、
温度の急激な変更を避けることです。
急激な温度変化は食材の劣化を招きます。
冷蔵庫の温度設定を変更する際は、ゆっくりと変更し、
安定させるように心掛けましょう。
- 温かい食品をそのまま投入しない!
急いでいる時や忙しい時についついやりがちなのが、
温かい食品をそのまま冷蔵庫に入れてしまうこと。
しかし、これはNGです!
温かい食品は冷蔵庫内でうまく冷えず、他の食材にも影響を及ぼします。
外でしっかり冷ますか、
小分けにしてから冷蔵庫に収納するよう心がけましょう。
- 生の肉や魚はしっかりと密封!
食材の衛生面を考えると、
生の肉や魚はしっかりと包装し密封することが大切です。
これにより、クロスコンタミネーションを防ぎ、
安全な食材の保管が可能です。
- 通風口や冷却ファンは常に開放!
冷蔵庫は通風が必要なので、
通風口や冷却ファンが塞がれないように気をつけましょう。
これにより冷蔵庫の効率が向上し、寿命も延びます。
- 生卵はドアポケットには注意!
冷蔵庫の扉のポケットは温度変動が大きいため、
生卵をそこに入れるのは避けた方が良いです。
これにはいくつかの理由があります。
〇温度変動が激しい
冷蔵庫の扉のポケットは温度変動が比較的激しい部分です。
扉を開け閉めする際に外気が入りやすく、
これによって卵の温度が安定せず、
賞味期限が早く切れる可能性があります。
〇湿気の影響
冷蔵庫の扉の内側は湿度が高いことがあります。
卵は湿気に敏感で、湿度が高い環境では卵の表面が湿りやすくなり、
品質が劣化する可能性があります。
〇卵が揺れる可能性
扉のポケットには扉を開け閉めする際に揺れる可能性があります。
卵は割れやすいので、揺れることで割れるリスクが高まります。
代わりに、生卵は原則として冷蔵庫の中の安定した温度で保管するべきです。
冷蔵庫の中でエッグトレイなどに入れて、揺れないように慎重に収納すると、
卵の鮮度をより長く維持できます。
卵はなるべく一定の温度で保管するようにしましょう。
冷蔵庫の中の食材を新鮮で美味しく保つために、
これらのポイントを押さえておきましょうね。
安全で健康的な食生活を送るために、
冷蔵庫の使い方を工夫してみてください!
- 保存容器の選び方に注意!
食品を保存する容器の選び方も重要です。
金属製の容器や、ビニール袋だけに入れてしまうと、
冷蔵庫内の空気が循環しづらくなり、食材の劣化が早まります。
適切な保存容器を使い、食品を新鮮な状態で保管しましょう。
- ガス漏れに気をつけよう!
冷蔵庫内にガスが漏れると、危険ですが、
一般的な家庭用冷蔵庫は、ガスを使用しているわけではなく、
冷媒と呼ばれる液体が使用されています。
冷媒は一般的にはフルオロカーボン系の化合物で、これらは低毒性であり、
通常の使用状態ではガス漏れの心配はほとんどありません。
ただし、冷蔵庫が非常に古くなったり、
不適切なメンテナンスが行われた場合には、
冷媒が漏れる可能性があります。
冷媒が漏れた場合、これは冷蔵庫の冷却能力に影響を与え、修理が必要です。
ガス漏れそのものは一般的な家庭用冷蔵庫では考えにくいですが、
安全のために冷蔵庫の動作に異変を感じた場合は、
製造元の指示に従い、専門家に相談することが重要です。
ガス漏れを感じた場合は、すぐに換気を行い、専門家に相談してください。
安全が最優先です。
- 生の果物や野菜と一緒に保存する場合の注意!
一部の果物や野菜はエチレンガスを発生させることがあり、
これが他の食材の劣化を早める可能性があります。
例えばリンゴやバナナはエチレンを発生させるので、
これらと生の野菜や果物を同じ冷蔵庫の棚に保管する際には注意が必要です。
- 冷蔵庫の清掃を怠らない!
定期的な清掃がないと、
冷蔵庫内に細菌や不快な臭いが発生する可能性があります。
食品の残りカスやこぼれた液体などをこまめに取り除き、
清潔な状態を保つよう心がけましょう。
冷蔵庫の清掃の頻度は、使用頻度や中の食材の種類、
一般的な清潔状態にも依存します。
ただし、一般的な目安として以下のポイントを考慮できます。
〇毎月の基本的な清掃
冷蔵庫内部の基本的な清掃は、毎月行うと良いでしょう。
食品のこぼれや漏れ、傷んだ食材などを取り除き、
棚や引き出しを洗浄します。
〇季節ごとの徹底清掃
季節ごとには、より徹底的な清掃を行うと良いです。
この際には、冷蔵庫の中身を取り出して、棚や引き出しを取り外して洗浄し、
冷蔵庫内部全体を拭き掃除します。
これにより、細菌や不快な臭いの発生を予防できます。
〇食材の変化に応じて
冷蔵庫内の食材が変わるたびに、
それに合わせて清掃を行うと良いです。
新たな食材を収納する前に、古い食材の残りカスや傷んだものを取り除き、
清潔な状態を保ちます。
〇特定の臭いが気になる時
特定の食材が原因で冷蔵庫に不快な臭いが発生した場合には、
その都度、迅速に対処するようにします。
臭いの元を取り除き、冷蔵庫内を通気させましょう。
注意点として、冷蔵庫の電源を切ってから清掃を行うことが重要です。
また、洗剤を使用する場合には、食品に影響を与えない安全なものを選びましょう。
清掃の際は手袋を着用することもおすすめです。
- 賞味期限を無視しない!
冷蔵庫に保管されている食品の賞味期限を無視することは避けましょう。
期限切れの食品を摂取すると、健康に悪影響を与える可能性があります。
これらのNG事項に気をつけることで、
冷蔵庫の効果的な利用と食材の鮮度を保つことができます。
健康と安全を考え、冷蔵庫の適切な管理に心がけましょう!
“結び:冷蔵庫との上手な付き合い方”
冷蔵庫は食材を新鮮に保ち、
健康的な生活をサポートしてくれる頼もしい仲間です。
温度設定や清掃、予期せぬトラブルにも備えつつ、
冷蔵庫との上手な付き合い方を見つけて、
キッチンライフをもっと楽しんでみてくださいね!
ただ、忙しくて掃除までする時間がないという方は
是非下記までご連絡ください。
家事代行サービスを利用して
あなたの時間を有効活用しましょう!
アースブリッジが提供する家事代行サービス:
いいね!ハウスキーピングではお客様の家事(清掃・洗濯他)
の負担を減らすお手伝いをしたいと考えております。
ぜひお声かけください。
お掃除代行をお試ししたいときは、
いいね!ハウスキーピングまでご連絡下さい。
問合せ先:アースブリッジ株式会社 こちら